植物100%🌴

AromylifeLogo エッセンシャルオイル
AromylifeLogo

皆さま、こんばんは💙

今日も暑かったですね〜😅💦

私は今朝、小学校の登校班に付き添ったので、首周りが日焼けしてしまいました🤪

《日焼け後の肌の熱を下げるレシピ》ラベンダー4滴・ペパーミント3滴をココナッツオイル(大さじ1)に希釈し、塗布♡

まだまだ外出予定があり、ローマンカモミール2滴ははぶきました🙂その上から冷たいタオルをのせて冷やします😊

🌴埼玉の夏は、都内とは違いますね😅

ビル🏢のカゲが無いので、暑い中、

息子もランドセルを頑張って背負い、登校しています。

木の影で休み、風を感じながら、

青々とした草の香りで、

ここに住んでよかったな〜と、自然を感じながら思います💓

途中の畑の中、おたまじゃくしが居て、

子供達がわくわくとした声になります♡

素晴らしい環境です🌿🌴✨

この環境の中、天然成分100%のエッセンシャルオイルを取り入れないのは

もったいない!と思いますね☺️

なぜ、ドテラのでないといけないのか、

それは凄く簡単なんですよ😊

グレードが高いから✨

メディカルアロマって知ると、深いけど

分かりやすい✨

知ると、これしか使いたくなくなる☺️

‥某大型ショッピングモールに、アロマの講座のチラシが置いてありました。

勉強になるので、読んでみると‥

⚠ペパーミントは気をつけて使い…とか書いてありました。

ドテラを愛用する皆さまや私は驚く一文でした!😲

ペパーミントはうちでは楽しく使い、

要注意オイルではないからです。

その他にも驚く文が続いてました!

あと講座の値段にもびっくり!🤪

私は、ドテラのエッセンシャルオイル、

何より、会社のあり方に自信があるので、

きっぱりと他は試したくありません。

最高品質の植物100%で、混ざりけがないものでないと、植物本来のチカラも発揮するはずないですよね☺️

今日は、ご近所の優しいママ友が、聞いてくれたので、色んな事、お話ししてきました😊

単純に、大切な周りの人から早く楽しく愛用してもらいたい!

メディカルアロマとイギリス式アロマの違いを話す時間があると、また疑問がなくなり、

誤解は解けますよね❣️

私のこのブログで何かに気付き、質問がある方は、いつでもご連絡お待ちしてます☺️❣️

毎日をラクにハッピーに!って単純に良い言葉!😆✨←私の大好きな

松本朋子さんの言葉です😊

松本朋子さんはバセドウ病を患い、アトピーも酷くて‥それが今ではメディカルアロマに助けられ、状況ががらりと変化した方です😊

メディカルアロマの、ドテラのオイルでないと駄目だったんです!

こんな方が沢山、居ます✨😊

朋子さんのお話はまたの機会に❣️

それではまた、お話ししましょう♡

明日は息子のお誕生日なので、

準備して、寝ます❤️

sweetdreams.xo🌛💤💙✨

0
タイトルとURLをコピーしました